とても悲しい。 過去に起こした行動や発言、歴史は取り返せないけれど、今の行動は変えていける。 日本じゃ多くが気にしていない。 国から出たことがない人と、話しても何も伝わらない。 どうしてだか、みんな政治も知らない。 教育
続きを読む
とても悲しい。 過去に起こした行動や発言、歴史は取り返せないけれど、今の行動は変えていける。 日本じゃ多くが気にしていない。 国から出たことがない人と、話しても何も伝わらない。 どうしてだか、みんな政治も知らない。 教育
続きを読む授業料と入学金は、全部自費です!と改めて学校よりお話があり、ああ、なんだったんだあのウェブサイトの情報は…T-T となっています、私です。 学校が終わってからハローワークまでの距離感と時間がかなり現実的ではなく、認定日が
続きを読む前回の講習会にいって、ようやく今回は初回認定日です。 「失業認定申告書」左下に何月何日に来てください、という表示と、右側に何時何分という表示があるんですが、日にちは必ずその日に行くにしても、実際この時間にいくのか?!とい
続きを読むこの記事では、日本語教師養成講座420時間と検定試験について記しています。 結論からいって、専攻が日本語でない、日本語教師のたまごの人は、教師になるなら講座を受講するのが一番未来の生徒にとってはうれしい判断であると思いま
続きを読むぴんぴこは長らくスーツケース1つと手荷物1つのみという移動が手軽な荷物での移動を徹底していたため、飛行機搭乗の際にどの形式のカバンを持ち込めて、どのカバンを預け入れられるのかすっかり忘れていました。 今回筆
続きを読む毎年山火事が起きるアメリカですが、どうして火事が起きるのか、きになると思います。 人災であれば防げば良い、ただそれだけの話なのですが、真夏になると50度を超える地域もあるアメリカです。そうそう一筋縄ではいきません。 &n
続きを読む今回の記事は「飛行機が欠航したら」という特別編ですが、あらかじめ読んでおくと、確実にトラブル回避はできると思います。 台風やコロナウイルス、またその他の不可抗力的災害などがあった場合に利用できると思いますので一応記録して
続きを読むまだまだ途上国ここマレーシアでは、日本ではまずありえない断水が私生活に支障きたすほどかなり頻繁に起こる事があります。 そしてこれは、故意に行われる点検であったり、突然のトラブルによる断水であったりします。
続きを読む記録①と②にてTax Clearance(タックスクリアランス)の内容や作業について触れています。よろしければ参考にしてみてください。 (一応読者対象は1年以内の退職希望の方を中心に書いています。) 記録①
続きを読む「皮肉的」と意する英語はたくさんありますが、若干使い方が状況に応じて異なり、しばしば混乱する単語だと思います。 なので今回はよく使われる3つの単語cynical, ironical, sarcasticについて解説してい
続きを読むアメリカ同様マレーシアにもSEPHORA(セフォラ)があるので、ゲルクレンジングを探しに買い物に行ったら気になるものを見つけました。 意外とゲルクレンジングが見つからないので思い切って購入・使用してみたのでレビューしてみ
続きを読むマレーシアきてからまず必要になる携帯電話の利用についてお話していきます。 Q1 携帯電話必要か? 必ず必要です。 貧富の差は激しいマレーシアですが、携帯電話は多くの人が持っています。仕事のために来馬してる日本人が多いかと
続きを読む職場がシフト制だと職場の人から聞かれやすい質問があります。 それは 『(今日)何時番ですか?』 です。 これは実働時間が8時間に固定されている職場でよく聞かれる質問です。 時間帯的には色々あり
続きを読むさて、 入社後183日以上の勤務を通し、1年以内にマレーシアを完全出国する(会社を退社する)方は帰国前にする事が意外とたくさんあります。 Tax Clearance(タックスクリアランス)の手続きをする 会社に「辞めます
続きを読む5年ほど居座ってやろう!と思ってきたマレーシアでしたが、コロナウイルスというものが存在していなかった時に内定を頂いており、想像以上のストレスとペットへの心配(本当です)を抱えてしまった為帰国する事にしました
続きを読む