ちょっと更新が遅くなってしまいましたが、普通に愛犬と共に帰国して平和に過ごしておりました。 というわけで、今回は、その3の続き、 その4、愛犬と共に帰国です。 登場直前はこんな感じ。 ケージの中はおしっこシートを3枚ほど
続きを読む
ちょっと更新が遅くなってしまいましたが、普通に愛犬と共に帰国して平和に過ごしておりました。 というわけで、今回は、その3の続き、 その4、愛犬と共に帰国です。 登場直前はこんな感じ。 ケージの中はおしっこシートを3枚ほど
続きを読むその2に続き、その3です! 終盤になってくると、書類が出来上がってくるので、間違いがないかの再確認が大事になってきます。 それを踏まえて、順番に準備を進めていきましょう。 NACCS後… NACCSの事前届け出が終わると
続きを読む180日の注射の期間を待ちつつ、 次にやらなければいけないのは飛行機の確保です*** これが出来ないと、 なんっの次のステップも踏めません(;´・ω・) まず第一に注意すべき事は、 その飛行機に、貨物として乗せられるかど
続きを読むこの記事は前編の続きです。 そして着いたドッグラン✨ 既に大型犬が何匹かじゃれあって入っていました。 よーし! \\「「散策開始なのら!!!!」」// 仲の良すぎる姉妹に、さっそく置いてけぼりのララさん 「
続きを読む本日(10月13日)は TOEICの試験を受け、 5ポンドのもやしを買い(犬と分けて食べます♡)、 帰宅後、思い付きでドッグランに行ってきました。 TOEICとスーパーに行って帰宅した直後↓ 毎度ここに来るたびお留守番さ
続きを読む今日もじぇるぴこです!こんにちは(^^♪ 10月第一週目、あっという間に過ぎ去りましたね。 若干涼しくなったとはいえ、いきなり暑くなったり、寒くなったり、落ち着かない秋。。。 ここアメリカでは、夜は非常に寒くなりやすく、
続きを読むアメリカに来て半年後、 とあるアニマルシェルターのすぐ近所に住んでいました。 元々実家で犬を飼っていたこと、それから私自身が一人っ子ということもあり、アダプトしようと考えていました。 近所のシェルターも含め、複数のシェル
続きを読む毎年毎年猛暑を記録する日本・アメリカ…。 私の近所、ロサンゼルスでは48度を記録。 (驚くことにこれは最高記録ではない…) ここカリフォルニアでは余裕で55度を超える場所もあります。 犬って人間を守る存在として見られがち
続きを読む日本は7月7日七夕ですね。 私のアメリカで飼い始めた愛犬の名前はララで、 キキララにちなんで名づけられています。 ちなみにキキちゃんもポメラニアンで、彼女は現在は日本にいます。 そんなわけで、
続きを読む(メヤニが気になりますね・・・) ※借り部屋なので別のパピー犬のトレーニング用に一応ブルーシート敷いてます。 (清掃の際に取っ払いました 18年8月現在><) 100均一で買ったハーネスをバラバラにして、D字リングつきの
続きを読むじゃじゃーン! (実際は大したことないんですが、) お花の飾り作ってみました~✨ 材料: 使ってなかったヘアバンド。(首輪に通すため) ピンク造花一本100円。 黄色造花1本100円。 小さい花がたくさんつ
続きを読む